ダイバー必携、ダイブコンピューター

オススメ器材

自分にはまだ早いと思っている人いませんか? 実は初心者だからこそ持っていただきたいのがこの「ダイブコンピューター」。 すでに海外のショップや、一部の国内のショップでも、ファンダイブに参加する際に、必携とされ、持っていない […]

RifieDivingClubについて

ショップについて
ショップ内観

開店当初から、PADIのダイビングライセンス取得コースをメインに活動しています。個人経営のダイビングショップにしては珍しく相当数の認定ダイバー(Cカード)を輩出しております。 すでにCカードを持っているダイバーの方には、 […]

渡名喜島

ポイント紹介
キンギョハナダイ

遠征ダイビングについてご紹介。 那覇からだと、慶良間への1日ダイブトリップが有名ですが、5月~7月ぐらいだと「粟国島」、そして、8月~11月くらいまでは「渡名喜島」への遠征ダイブが企画されております。 慶良間・前島までが […]

冬はレッドビーチが熱い!

ポイント紹介
レッドビーチ

先日、当店のブログの中でもご案内しましたが、金武にあるレッドビーチが今シーズンから解禁に。(要施設使用料500円) ここは沖縄本島東海岸の北部に位置し、南向きの湾内のポイントなので、北風にはめっぽう強い。 地質は砂地。 […]

冬の風物詩といえばコブシメ

沖縄の生き物
コブシメ

もうそろそろ夏も終わって、沖縄本島のダイビングショップも一段落ってところかと。 そんな12月頃から増えてくるのが「コブシメ」。 沖縄の方言では、「クブシメ」とか呼んだりもするけど、いわゆる甲イカの仲間。本州では紋甲イカが […]

具志川城跡下

ポイント紹介
具志川城跡下

昨年から潜り始めて沖縄本島のダイビングポイント「具志川城跡下」。 最南端の喜屋武岬のすぐ西隣。 のどかな農作地帯を抜けたところにあります。 陸上からは想像できないような海中なんですよ。 ダイナミックな地形に、信じられない […]

貝殻を持ってる不思議なウミウシ達

沖縄の生き物
ベニヤカタガイ

まずトップバッターはなんといってもコンシボリガイ。 見たことある~ってダイバーの方も多いのでは。 ウミウシって貝殻が無くなって進化した貝の仲間ってことになってるけど、 その進化の途中で貝殻が残ってしまったとも言われている […]

ページの先頭へ