ダイバーの人気者、ハナヒゲウツボに関して、どっぷり語っていきます。 まず、ハナヒゲウツボといっても、成長に合わせて3色のカラーがあるのを知ってますか? 「幼魚」の黒、「成魚」の青までは見たことあるってダイバーは多いかもし […]

ダイバーの人気者、ハナヒゲウツボに関して、どっぷり語っていきます。 まず、ハナヒゲウツボといっても、成長に合わせて3色のカラーがあるのを知ってますか? 「幼魚」の黒、「成魚」の青までは見たことあるってダイバーは多いかもし […]
今日は、ダイビング中に他の人よりも空気消費が早い方へのアドバイス。かなり長文なので心して読むように。 ポイントは4つ。 空気は大切にゆっくりと呼吸すべし! 無駄なウエイトはつけない! 水中ではゆっくりと確実に動くべし! […]
先日、といっても春先の話になりますが、ニューBCDを買っちゃいました。 勿論、性懲りも無くSプロですが・・・。 ストライダーはもう絶版になってしまったので、その後継機でもあるクラシックゼロ。 ほぼ同型で、ポケットの数も場 […]
自分にはまだ早いと思っている人いませんか? 実は初心者だからこそ持っていただきたいのがこの「ダイブコンピューター」。 すでに海外のショップや、一部の国内のショップでも、ファンダイブに参加する際に、必携とされ、持っていない […]
開店当初から、PADIのダイビングライセンス取得コースをメインに活動しています。個人経営のダイビングショップにしては珍しく相当数の認定ダイバー(Cカード)を輩出しております。 すでにCカードを持っているダイバーの方には、 […]
先日、当店のブログの中でもご案内しましたが、金武にあるレッドビーチが今シーズンから解禁に。(要施設使用料500円) ここは沖縄本島東海岸の北部に位置し、南向きの湾内のポイントなので、北風にはめっぽう強い。 地質は砂地。 […]
もうそろそろ夏も終わって、沖縄本島のダイビングショップも一段落ってところかと。 そんな12月頃から増えてくるのが「コブシメ」。 沖縄の方言では、「クブシメ」とか呼んだりもするけど、いわゆる甲イカの仲間。本州では紋甲イカが […]