今回は冬のビーチポイントとしても名高い、大度海岸アウトリーフについて。 ここは沖縄本島南部の平和記念公園の少し西側のポイント。 ほぼ真南向きなので北風にはめっぽう強い。 リーフ沿いは慶良間でも見られないような見事なハード […]

今回はいまどきのダイブコンピューターには標準装備になりつつあるディープストップについて。 もともとはテクニカルダイビングの世界では、常識といってもいいような減圧理論で、水深30mオーバーを超えるような大深度潜水を行った際 […]
今回はダイバーに馴染み深いネムリブカについて。 別名・ホワイトチップシャーク。 よく見れば、背びれと尾びれの先端が白いペンキを塗ったようになってます。 これがホワイトチップ(白い破片)の由来ですね。 体長は最大でも2.5 […]
今回はちょっと真面目な話。 ダイバーなら誰しもが注意しなければならない減圧症(潜水病)について。 かなり広い範囲のテーマになるので、 今回はその中でも「運動」との関係について意外な実験結果をご紹介。 まず、減圧症について […]
ダイビング中に浮きも沈みもしない状態を中性浮力と呼びます。 この中性浮力を身に付けることが、初心者ダイバー脱出の条件になってるかも。 100本、200本も潜っていて、中性浮力ばっちりなダイバーに聞いてみても、その答えは曖 […]
「青の洞窟」って聞いたことありますか? そう、機内放送の中でも案内があるくらいに、 美ら海水族館と並ぶほどのほどの有名なスポット。 「青の洞窟」は本島中部の真栄田岬にある、半水面の洞窟のこと。 上半分が水から出ているので […]
まずは、僕の使っているデジカメ&水中ハウジングについてご紹介。 って、実は2010年現在で6年も前の代物だったり。 ダイビング用カメラ専門メーカーのSEA&SEAのDX-8000Gという機種。 SEA& […]
ベストシーズンはいつなのか? お客様から「沖縄のダイビングでベストシーズンはいつ?」って、よく尋ねられることがあります。もう、100人中67人ぐらいはこの話題になるくらい。 皆さんも7月、8月は繁忙期なので、それを外した […]