ダイビング中に砂を巻き上げないテクニックの案内です。 原案は2010年に書き上げた記事なんですが、10年経って新たに加筆、修正してみました。 20本に満たない初心者でもできるような方法を3つに絞ってご紹介。 離陸は肺の飛 […]
「ダイビングスキル」の記事一覧
空気の消費が多いダイバーへ~4つの空気節約術~
今日は、ダイビング中に他の人よりも空気消費が早い方へのアドバイス。かなり長文なので心して読むように。 ポイントは4つ。 空気は大切にゆっくりと呼吸すべし! 無駄なウエイトはつけない! 水中ではゆっくりと確実に動くべし! […]
ダイコンが減圧モードに入った場合の対応方法
ダイバーにとって減圧を管理すること。 それは空気の残圧とともに最大限に注意するべきことである。 絶対に超えてはならない。 ダイブコンピューターを確認すれば簡単にできることではあるが、 それでもうっかり、不注意に減圧不要限 […]
減圧理論・ディープストップってナンデスカ?
今回はいまどきのダイブコンピューターには標準装備になりつつあるディープストップについて。 もともとはテクニカルダイビングの世界では、常識といってもいいような減圧理論で、水深30mオーバーを超えるような大深度潜水を行った際 […]
減圧症と運動の意外な関係
今回はちょっと真面目な話。 ダイバーなら誰しもが注意しなければならない減圧症(潜水病)について。 かなり広い範囲のテーマになるので、 今回はその中でも「運動」との関係について意外な実験結果をご紹介。 まず、減圧症について […]
中性浮力をマスターするための4つの心得
ダイビング中に浮きも沈みもしない状態を中性浮力と呼びます。 この中性浮力を身に付けることが、初心者ダイバー脱出の条件になってるかも。 100本、200本も潜っていて、中性浮力ばっちりなダイバーに聞いてみても、その答えは曖 […]
「耳抜き」のコツを伝授
今日は「耳抜き」のコツについてご紹介。 当店のお客様でも、最初からサクサク耳が抜ける人というのは、全体の50%もいないぐらいではないでしょうか?やはり皆さん、ダイビングを始めるときに最初に苦労するのが、この「耳抜き」です […]
フリー潜降ができない4つの原因
いきなりですが、フリー潜降ってできますか? フリー潜降とは、ダイビングボートなどからエントリーした際にアンカーロープなどを使わずに、そのまま水底へ潜降する方法です。 上級者のポイントではドリフトダイビングが主流となってい […]