ダイビング中に砂を巻き上げないテクニックの案内です。 原案は2010年に書き上げた記事なんですが、10年経って新たに加筆、修正してみました。 20本に満たない初心者でもできるような方法を3つに絞ってご紹介。 離陸は肺の飛 […]

ダイビング中に砂を巻き上げないテクニックの案内です。 原案は2010年に書き上げた記事なんですが、10年経って新たに加筆、修正してみました。 20本に満たない初心者でもできるような方法を3つに絞ってご紹介。 離陸は肺の飛 […]
ウェットスーツをオーダーで作りたい方へアドバイス。 いつもレンタルのウェットスーツでダイビングしていたけど、 今年こそはオーダーで作ってみようという方へ、その極意をお教えします。 ポイントは4つ。 1.せっかく作るならツ […]
2018年5月、今シーズン初のマンタ様を拝むことができましたよ。 やはり今年一発目もウチザンにて。 いわゆるポンポンポーンと言われる一番遭遇率の高い根にて。 しかも、今季初にして、たっぷり、しっかり20分くらいはじっくり […]
今回は僕が自信を持っておすすめできるダイビング用水中ライトについて。 前回の投稿から8年。 そりゃライトも進化するってことで、新たに記事をリフレッシュしましたよ。 ワイドな光のLED 乾電池駆動 コンパクト 安価 水中ラ […]
ダイバーの人気者、ハナヒゲウツボに関して、どっぷり語っていきます。 まず、ハナヒゲウツボといっても、成長に合わせて3色のカラーがあるのを知ってますか? 「幼魚」の黒、「成魚」の青までは見たことあるってダイバーは多いかもし […]
今日は、ダイビング中に他の人よりも空気消費が早い方へのアドバイス。かなり長文なので心して読むように。 ポイントは4つ。 空気は大切にゆっくりと呼吸すべし! 無駄なウエイトはつけない! 水中ではゆっくりと確実に動くべし! […]
先日、といっても春先の話になりますが、ニューBCDを買っちゃいました。 勿論、性懲りも無くSプロですが・・・。 ストライダーはもう絶版になってしまったので、その後継機でもあるクラシックゼロ。 ほぼ同型で、ポケットの数も場 […]