「沖縄の生き物」の記事一覧

黄色のハナヒゲウツボ

沖縄の生き物

ダイバーの人気者、ハナヒゲウツボに関して、どっぷり語っていきます。 まず、ハナヒゲウツボといっても、成長に合わせて3色のカラーがあるのを知ってますか? 「幼魚」の黒、「成魚」の青までは見たことあるってダイバーは多いかもし […]

冬の風物詩といえばコブシメ

沖縄の生き物
コブシメ

もうそろそろ夏も終わって、沖縄本島のダイビングショップも一段落ってところかと。 そんな12月頃から増えてくるのが「コブシメ」。 沖縄の方言では、「クブシメ」とか呼んだりもするけど、いわゆる甲イカの仲間。本州では紋甲イカが […]

貝殻を持ってる不思議なウミウシ達

沖縄の生き物
ベニヤカタガイ

まずトップバッターはなんといってもコンシボリガイ。 見たことある~ってダイバーの方も多いのでは。 ウミウシって貝殻が無くなって進化した貝の仲間ってことになってるけど、 その進化の途中で貝殻が残ってしまったとも言われている […]

くっつけ系の擬態上手なカニ達

沖縄の生き物
ミミズクガニ

今回は擬態上手なカニということで。 前回、被り物好きなカイカムリという特集をしましたが、 今回は被ってるわけじゃなくって、体にくっつけてるってことで。 見つけるのは、ほんと難しい。 目で見つけるのは難しいので、とにかくそ […]

被り物好きなカイカムリ

沖縄の生き物
バオバブカイカムリ

カイカムリ、その存在を知っているだろうか。 カニの仲間で、カイメンやホヤ、ソフトコーラルなど被ってるものは様々。 しかも深く被ってるため、種の同定も難しい。 けど、ダイビングガイド中に見つけたときはちょっとうれしい。 即 […]

イシキリ(安和)のハゼ達

沖縄の生き物
ナカモトイロワケハゼ

イシキリって皆さん、潜ったことはありますか~? 本部の通称・ゴリラチョップ、崎本部よりもちょっと手前のポイント。 ゴリチョに比べると、エントリーもちょっと大変で、なおかつサンゴも少なく殺風景なので、そこまで来て、わざわざ […]

定番のサメ・ネムリブカ

沖縄の生き物
ネムリブカ

今回はダイバーに馴染み深いネムリブカについて。 別名・ホワイトチップシャーク。 よく見れば、背びれと尾びれの先端が白いペンキを塗ったようになってます。 これがホワイトチップ(白い破片)の由来ですね。 体長は最大でも2.5 […]

ページの先頭へ